こんにちは、今回はですね投資を始めようと思うけど種銭が無いよ!という方に向けて伝えたい事を記事にしてみました。
日常生活にちょっとした変化を与えるだけの簡単な方法ですので、ぜひ実践して頂いてから投資に取り組んでいけたらいいんじゃないかなと思います。
もくじ
始めにすべきは節約による種銭作り!
結論から言いますと、投資を始めるにあたり資金が無い、または資金なそこそこあるけど多くは無い!方は節約して種銭をつくるべし。
投資をこれからする、最近始めた。という方で割と多い事がありまして、貯金の殆どを投資に突っ込んだなんて割と聞くんですよね。
人それぞれいろんな考えがあるので、ダメとは言いませんが僕個人の意見としてはそれってちょっと怖いなと思うんです。
何があるかわからない世の中ですから、預金はある程度残しておきながら投資に挑みたいところです。そうするにはある程度の預金を貯める必要がありますよね。
その資金を確保するためには、どんなことに注意するといいのかをまとめていきたいと思います。
固定費を見直す!
節約で一番に気をつけること、それは固定費の見直しです。
固定費とは電気代、ガス代、水道代、通信費、その他もろもろの生活するために必ず掛かってくる費用のことを指します。
これは、生きていくためには必ず払わなくてはいけない費用ですので無くすことは出来ません、が。削ることは出来ますよね。
ここを少しでも削ることで、自然と普段と変わりなく過ごしていても勝手に手元に残るお金が増えてるはずです。
ここではたくさん項目はありますが、大きく削れるであろう3つの項目に触れてみたいと思います。
通信費
これは、インターネットや携帯代の事を言います。
これって2つ合わせると結構バカにならないくらいの金額なんですよね、いまは携帯代に関しては菅前総理大臣が料金を引き下げを各携帯の大手キャリアに命じたためある程度下がりましたがまだまだ多く使用料金を払っている方はいると思います。
はじめに、携帯はソフトバンク、au、ドコモなどのキャリアはやめて格安シムに切り替えましょう。おそらくこれをするだけで2000円〜5000円は月々安くなると思います。
今お使いのプランはそれぞれ違うので、はっきりした金額は言えませんかなり安くなるはずです。ちなみに僕は月々7000円払っていましたが、格安シムに変えてからは月々1200〜1500円まで激減しました。
えらい違いですよね、格安シムは名前の通り格安でした。
あとのインターネット代はお住まいの地域ごとに、サービスも変わるのでもう一度今よりも安い会社がないかを探し直すと見つかる可能性がありますのでぜひ探してみて下さい。
電気代
これも意外と何もしていない方が多めです、今は電気の自由化していますら安いところに乗り換えするといいですね。
以前の電力会社は電気の提供をするためにかかる費用を、そのまま電気代に乗っけて請求していい法律があったらしく殿様商売みたいな感じでやっていたようです。
ですが近年では、その電力会社以外にも電気を売っていい流れになりまして今まで参入していなかった会社が電気事業に安い値段で入ってきたわけです。
その安い電気会社に変えれば、今までよりもお得に節約ができるのです。なにも努力せずとも生活を変えずとも電気代が安くなるので手元のお金は増えます^^
保険
これも大きい出費ですね。
保険会社のかたは、これも入っておきましょうあとこれもいかがでしょう?とかやたらと将来の不安につけ込んで保険商品を売り込みますけど。実は必要な保険ってそんなにいらないんです。
もちろんこれは、将来起こりうるリスクへの備えですからどれが要る要らないは人それぞれです。
ですがあまりにも高額の保険料を払っていくのであればそれは、保険のセールスマンのいいカモにされている可能性大なので見直しをしてみてはいかがでしょう?
浪費を減らす!
生活に必ずかかる費用の固定費に対して、浪費とは娯楽や趣味など必ず必要では無い出費にかかる費用のことをいいます。
ただ、この浪費とは要らない出費と思われがちですが僕の考えだと、固定費並に必要なお金だと思ってます。
上でも書いたように、趣味や娯楽に使うお金ですから自分の心を満たしてくれる出費です。ここを完全に0にしてしまうと心の癒やしも0になってしまいます。
いくらお金が溜まっても、それでストレスを溜めたり心が弱ってしまってはダメですよね。なので僕は浪費はするけどほどほどにを意識して楽しくやっています。^^
まとめ
要領もなく長々と書きましたがまとめると。
まずは固定費の通信代、電気代、生命保険の見直し!次に浪費はすれどもほどほどに!
以上の4点を改善することで月々の出費は減らせるかと思います。上にあげた事以外にも改善することはそれぞれあると思います。
大事なのは今の出費を今一度見直して改善するために行動することです。結構面倒なんですが一度やってしまうと後は生活を変えなくても勝手にお得になるだけですのでぜひ重い腰を上げてやってみて下さい。
そんなところで、今回は投資もいいけど節約も忘れないでね♪ってお話でした。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。👋