こんにちは!
今回は投資をするなら覚えておきたい、基本中の基本『つみたてNISA』を覚えましょう。
もくじ
つみたてNISAとは非課税制度である
つみたてNISAで得た利益が非課税になります。
通常なら得た利益の約20%が課税対象になり納税をしなくてはいけませんが、このつみたてNISAでの利益は嬉しい事に非課税となり納税しなくてもいいんです。
この差はとても大きく、1年2年では違いがあまり出ないかもしれませんが。
10年20年と長期で見た際に、かなり大きな差がでできますので投資をするならまずこのNISAの枠から始める事をオススメします。
つみたてNISAのメリット・デメリット
めちゃくちゃお得な制度だと分かったかと思いますが、この優秀なつみたてNISAにも良いところと悪いところがあります。それぞれ見てみましょう。
メリット
上記の通り最大の魅力が、非課税になるという事に加えてつみたてNISAの対象になる商品自体、金融庁のお墨付きなので比較的安心という点です。
どういう事かというと、つみたてNISAというのは非課税になる口座であってつみたてNISAという投資商品ではありません。
金融庁が長期投資に向いている、かつ手数料が安く資産形成するのにパフォーマンスが良さそう!という商品のみ、つみたてNISAの枠で運用出来ます。
なので、あまり良く分からないという方でも始めやすいです。
デメリット
つみたて投資なので、短期で大きな利益を生み出しにくい。
このつみたてNISAの特徴か長期で運用という観点から、1年2年で資産が倍になる!なんて事はほぼ奇跡がない限りありません。
あくまで、10年20年後の未来を見据えてじっくりゆっくりと育てる投資になりますから利益の瞬発力はありません。
あとは、NISAをしている方はつみたてNISAは出来ないという点でしょうか。
この2つを同時に運用する事が出来ない為、自分の投資スタイルに合わせて片方を選択する必要があります。
つみたてNISAを始めるには?
つみたてNISAを始めるには、証券会社の口座を開設する必要があります。
その口座の中に、つみたてNISA口座がありますのでそこで運用する投資商品を選んで購入します。
つみたてNISAの枠には上限があり、年間40万円までで20年間運用する事が出来ます。
それ以上は課税の対象になりますので、計画的に投資額を決めて運用しましょう。
まとめ
つみたてNISAは非課税で運用出来るお得な制度で、年間40万円で20年間、最大合計800万円まで運用可能。
つみたてNISAで運用出来る商品は金融庁のお墨付きで、初心者でも比較的安心して運用出来るローリスクローリターンの投資。
という事が分かりましたね。
なのですがこの制度が少し変わりまして、2024年にNISAとつみたてNISAが合体した様な形になります。
その時はまた詳しく記事を作りたりと思いますので、参考にしてみて下さい。
NISAに関して別記事がありますので、こちらも参考にしてみてはいかがでしょう。
兎にも角にも、NISAもつみたてNISAもとてもお得な制度になっています。
是非ともそれぞれの特性を理解して、効率よく資産形成に役立てていきましょう!
それではまた次の記事で会いましょう👋